|
 |
 |
乳輪の縮小手術を受け、抜糸してから1ヵ月半ほどたちました。
傷跡は残ると聞いてはいましたが、ミミズ腫れのようになり自分で想像していたよりひどくて悩んでいます。傷跡を修復することは可能でしょうか?また、術後乳輪の色が赤黒く変色してしまいました。これも治す事はできるのでしょうか?できるとすれば、費用は各どのくらいかかりますか?真剣に悩んでいます、お答えをよろしくお願いします。
|
|
 |
 |
愛知県/27歳/女性/その他/162cm/49Kg
|
|
 |
 |
 |
状態を拝見していないので詳しい事がわかりませんが、傷痕は時間を掛けて徐々に目立たなくなって行くものだと言う事を認識して下さい。縫合した跡は、周囲の皮膚の色ともだいぶ違いますが、それも時間を掛けて徐々になじんで目立たなくなっていくと思います。乳輪自体の色も同様です。もう少し我慢して、様子を見てみましょう。ただ、よほどひどく傷跡が残っている場合には、再度同じ部分を切開して、丁寧に縫合してあげるほうが良い場合もあります。そのあたりの判断は、メールの文章だけではわかりませんので、ご心配ならクリニックで直接相談して下さい。
(回答者:エザキ・クリニック チーフカウンセラー 杉山)
|
 |
現在の状態は、術後の肥厚性瘢痕という状態だと考えられます。肥厚性瘢痕は時間の経過と共に改善傾向を示すことがありますが、これを早めるために、ステロイドの貼付や注入、リザベンの内服治療を行うこともできます。再手術を要するとしても、時間的はまだおかなければなりません。また、乳輪の色が変色していることに関しては、何が原因でそのような状態になっているかによります。この状態が、一時的なものであれば、経過を見ているだけで改善する可能性もあります。
(回答者:聖心美容外科福岡院鎌倉 達郎)
|
|
 |

|
|