|
 |
 |
私はワキの永久脱毛を美容外科ではじめました、(まだ1回目です)そのことを姉に話すと健康雑誌にこんなことが書いてあったと言われました「わき毛はわきの下に隠れたリンパ腺とつながっていて老廃物を汗として捨てている(・・中略・・)毛根を殺すと大事なゴミ捨て場がなくなってしまいます、その結果わきの汗は異常にくさくなる、通常のわきの下やわき毛がしている仕事を無視してつるつるだけを求めた場合は弊害もおこります。」と。私は永久脱毛したあと<ワキガ>になるんじゃないかととても心配です、やはりそういう恐れはあるのでしょうか?
|
|
 |
 |
兵庫県/27歳/女性/専業主婦/157cm/50Kg
|
|
 |
 |
 |
ワキガは遺伝によるもので、皮膚の中にあるアポクリン汗腺からの汗によるものです。腋毛の毛根は深さ3,4mmでその先は何もつながってません脱毛によってワキガになることは絶対にありません。この健康雑誌の内容は医学的には根拠の無いことです。
(回答者:稲葉クリニック )
|
 |
「その結果わきの汗は異常にくさくなる、通常のわきの下やわき毛がしている仕事を無視してつるつるだけを求めた場合は弊害もおこります。」と。
→この説明は間違っています。腋の汗の臭いは減ります。
私は永久脱毛したあと<ワキガ>になるんじゃないかととても心配です、
→腋の汗の臭いは減るので、これも間違っています。臭いを減らすのに電気針脱毛を行うこともあるくらいです。レーザー脱毛では臭いが減らないかも知れません。
(回答者:医療法人 宮崎クリニック )
|
 |
その健康雑誌に書かれていることは正しくありません。まず、リンパ腺とつながっていて老廃物を捨てているというのは嘘です。またワキガは永久脱毛により良くなることはあっても、悪くなることはあり得ません。以前に皮膚科医師から「永久脱毛によって皮脂腺が破壊されると、皮脂の分泌が悪くなって乾燥肌になる」と言う意見が出されていましたが、肌の乾燥を訴える患者さんは居られませんので、おそらくは産毛レベルの毛嚢に付随する皮脂腺からの分泌で十分な皮脂がまかなわれていると考えられます。多くの雑誌は正しくないこともセンセーショナルに書かれていますので、鵜呑みにされずに、今かかって居られる美容外科クリニックでしっかりと相談されることが重要と思います。
(回答者:きぬがさクリニック神戸 )
|
 |
それは理論的に、おかしい話です。 そもそもわきがの原因は、アポクリン線と言う汗腺から出てくる、脂肪酸を皮膚の常在菌が分解してその分解産物がにおいを発生するものであり、リンパ腺とは無関係です。 脱毛を行っても、汗腺の開口部がつぶれることはなく、普通に汗をかきます。 むしろ、脇を清潔に保つ意味で、わきがの場合には毛を剃る事が勧められるぐらいですので、脱毛をして多少わきがが良くなることはあってもひどくなることは考えられません。但し、脱毛のあとに、脇に粉瘤を作ることがあり、その結果においが発生することはあります。その場合には粉瘤を切除すれば、においはなくなります。
(回答者:スキンクリニック新垣 )
|
|
 |

|
|